身体が回復するときに起きる反応
整体を受けられたあと、人によっては、痛みが余計ひどくなる、怠くなる、熱が出る、下痢をすることがあります。
身体が回復する前の正常な反応です。
そのような反応が経過した後で、身体が軽くなります。
あるいは、受けた後は何も感じないけど翌日から症状が好転する人も居ます。
整体を受けられた後に熱が出たときは、間違っても解熱剤で熱を下げないようにしてください。
下痢をしたときも下痢を止めないようにしてください。
身体が回復するために起きる必要な反応だからです。
そのような反応が起きた後でお伝えしても、人間は心理的に「言い逃れ」と受け取り納得できません。
前もってお伝えします。
入浴について
整体を受けられた日は、入浴はシャワー程度にしてください。
全身を整えた後、湯船に浸かって全身を温めると、背骨と骨盤のバランスが狂うことがあります。
痛みを抱えている方も、風呂で温めることは禁物です。
捻挫・ぎっくり腰・膝の痛み・四十肩・五十肩などは、風呂で温めたら一時的に楽になります。
しかし、時間の経過とともに余計に炎症がひどくなり、痛みが悪化します。
シャワー程度にしましょう。
ただし、筋肉疲労の場合、湯船に浸かって温めても大丈夫です。
疲れが取れます。
この質問に関しては、その人の生活習慣や体質にもよるので一言ではお答えできません。
不調の主な原因は、冷え、食べ過ぎ、偏った疲労、精神的ストレスです。
今まで、冷え、食べ過ぎ、偏った疲労、精神的ストレスがどれだけ溜まっていたか?
それによっても、回復するまでの期間は変わります。
また、身体を調整しても、これらの習慣が続けば、同じ症状が起きます。
調整後にどのような生活をされるか?
それによっても変わります。
偏った疲労の場合、調整後に普段使っていない筋肉を使うようにするなど、身体の使い方を変えていけば、症状が早く好転します。
家の掃除でも同じことですね。
玄関、トイレ、台所、風呂場を掃除しても、使えば必ず汚れます。
定期的に掃除をすることで、きれいな状態を保つことができます。