泌尿器に負担がかかる梅雨 季節と身体 X LINE コピー 2024.06.192024.08.10 6月は、1年で最も湿度が高い季節です。 整体の世界では梅雨を一つの季節と考えています。 湿度と気温が高い時期は、肺と心臓に負担がかかる話をしました。 湿度というものは、呼吸器だけでなく泌尿器にも負担がかかります。 毛穴が湿気でふさがれると、汗もふさがれます。 人間は小便だけでなく、汗からも体内の老廃物を排泄します。 汗が出ない分、腎臓だけで老廃物をろ過しなければなりません。 腎機能が衰えると、疲れがたまりやすくなります。 睡眠も浅くなり、朝起きたときも疲労感を感じることがあります。
コメント