2025-07

技術と身体の使い方

骨盤を調整する

骨盤の動きと自律神経の関係と  なぜ骨盤を調整するか?で述べているように私が所属している整体団体 二宮整体の骨盤調整は左右を均等に揃えるようなことはいたしません。正確に言えば、左の骨盤が開いていたら閉まる動きをつける、右の骨盤が下がっていた...
下半身の痛み

高温多湿から起きる腰痛

梅雨が明けて真夏に入りました。日本の夏は高温多湿で倦怠感が生じます。高温多湿で腰痛になる人がお越しになっているので、その話をいたします。なぜ高温多湿で腰痛になるか?高温多湿で腰痛になる原因は、肺に負担がかかり姿勢が崩れることです。高温で体内...
技術と身体の使い方

仙骨から体を整える

骨盤の仙骨周辺には体を調整する箇所がいろいろあります。開いている左の骨盤を引き締めるとき、下がっている右の骨盤を上げるとき、縮んでいる左の骨盤に開く動きをつけるとき、冷えや火傷を回復させるとき、腰痛や坐骨神経痛を回復させるとき、このような状...