体質 消化器型4種 左右運動の消化器型4種の体質が入っている人は、右肩を下げ左足に重心をかけて歩くことが特徴です。右足の足首の可動性が悪いため、左足に体重をかけてしまいます。疲労が溜まれば、右の骨盤が下垂し、胃腸を壊します。肩が左右に動くので、整体の世界では3... 2024.07.31 体質
体質 消化器型3種 左右運動の消化器型3種の体質が入っている方は、常に左肩を下げて歩くことが特徴です。疲労が溜まったら、左の骨盤が開き食欲が止まらなくなります。肩が左右に動くので、整体の世界では3種と4種の体質を左右型あるいは左右運動と分類しています。3種の体... 2024.07.31 体質
体質 大脳型2種 上下運動の大脳型2種の体質がある方は、歩くとき足の親指に体重が乗りません。踵に重心をかかけて歩くことが特徴です。1種と同様に上下に伸びるように歩くので、上下型あるいは上下運動と分類しています。身体が披露したり、精神的なストレスが溜まったりし... 2024.07.28 体質
体質 大脳型1種 上下運動の大脳型1種体質は、つま先に体重をかけて伸びるように歩くことが特徴です。上下に動くように歩くので、整体の世界では1種と2種の体質を上下型あるいは上下運動と呼んでいます。頭が常に忙しく働いて、大脳を通して計画的に行動する習性があります... 2024.07.27 体質
季節と身体 夏こそ熱い風呂 なぜ熱い風呂を進めるのか?夏は汗腺を広げて汗を出す必要があります。冷房が効いた室内で長時間過ごしている人は、皮膚がこわばって汗腺が詰まっています。熱い湯船に浸かって、閉じた汗腺を広げましょう。プールや海水浴に行ったときも熱い湯船に浸かること... 2024.07.24 季節と身体
季節と身体 冷房を上手く使う 温度設定を高めにする冷房の温度設定は、28度が理想です。それ以下に温度を下げると、身体が冷えて怠くなります。冷房の温度設定を低くして、体調を崩している人がたくさん居ます。温度設定は高い目にしましょう!冷房が効いた室内では注意する点があるので... 2024.07.23 季節と身体
季節と身体 熱中症 汗が流れる身体は熱中症に強い7月の中旬にもなれば、熱中症の話題が出てきます。一般に呼びかけられている対策は「冷房をかけて水分と塩分を摂りましょう」ということです。野口整体の観点では「普段から水分を摂って、汗をかける身体になること」だと考えて... 2024.07.18 季節と身体
季節と身体 汗が流れる身体 汗が流れる身体とは、胸椎5番に弾力があることです。胸椎5番は、発汗と関係がある椎骨です。背骨の7個ある頸椎、12個ある胸椎、5個ある腰椎、この一つ一つの椎骨には動きがあります。動きがあるから、背中を反らしたり丸めたり捻じったりとできるのです... 2024.07.11 季節と身体
季節と身体 夏の身体を作る 夏を快適に過ごすために必要なこと3点7月に入ってから気温が上がりました。おまけに雨が続いた後なので、湿気が高まっています。暑くて蒸し暑い夏を快適に過ごすために必要なこと3点をとりあげます。 積極的に身体を動かす蒸し暑いと... 2024.07.06 季節と身体